職員の処遇改善に向けた取組み 

【職場環境要件】資質の向上

働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を習得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)

-当法人としての取り組みー

・福祉分野での知識・能力向上を希望する職員に対し、費用を事業所で負担して研修参加を促す。

・研修期間中の不在へのサポート体制の構築と研修参加者の業務の調整を行う。

・希望に応じて、サービス管理責任者及び研修修了者から情報提供・指導を行い、研修参加者の心理的不安の軽減を図る。

・各種研修受講については、各職員のキャリア形成の希望を確認したうえで、計画的に育成を行っている。

【職場環境要件】労働環境・処遇の改善

ミーティング等による職場内コミュニュケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境や支援内容の改善

-当法人としての取り組みー

・毎週火曜日に会議を開催し、部署毎、あるいは全体で課題や対策、進捗などを共有し、勤務環境や支援内容の改善を推進しています。

事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化

-当法人としての取り組みー

・事故対応マニュアル・災害対策マニュアルを作成し、対応を明確化。

健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、職員休憩室・分煙スペース等の整備

-当法人としての取り組みー

・年次健康診断の実施。全建屋内全面禁煙、屋外喫煙スペース設置による分煙対策実施。職員休憩室の確保。

【職場環境要件】その他

中途採用者(他業種からの転職者、主婦層、中高年齢者等)に特化した人事制度の確立(勤務シフトの配慮、短時間正規職員制度の導入等)

-当法人としての取り組みー

・各人のキャリアや家庭の事情、高齢者の場合は体力やセカンドキャリアの希望を考慮した柔軟な勤務について相談に応じている。

障害を有する者でも働きやすい職場環境構築や勤務シフト配慮

-当法人としての取り組みー

・目標管理システムに基づき、無理のない業務プログラムを各人に作成するとともに、補助具の導入やサポート体制の構築により、働きやすい職場環境を図っている。

非正規職員から正規職員への転換

-当法人としての取り組みー

・非正規職員から正規職員への転換を奨励している。

職員の増員による業務負担の軽減

-当法人としての取り組みー

・採用活動(新卒者・中途採用)を積極的に行い、正規/非正規を問わず、職員を採用し、一人一人の業務を分散させ、負担を軽減している。

 

就労継続支援A型 スコア方式

Ⅰ.労働時間 80点

Ⅱ.生産活動 60

Ⅲ.多様な働き方 15点

Ⅳ.支援力向上 5点

Ⅴ.地域連携活動 0点

Ⅵ.経営改善活動 0点

Ⅶ.利用者の知識・能力向上 0点

合計 160点